鶴見小野駅の住みやすさや家賃相場を徹底紹介

「鶴見小野駅ってどんな駅なの?」「鶴見小野駅周辺は住みやすいの?」と疑問を抱えている方に向けて鶴見小野駅について詳しくご説明します。
鶴見小野駅の特徴や雰囲気を始め、治安、交通、買い物など様々な観点から見た住みやすさについても言及するので、鶴見小野駅周辺で賃貸を探している人は必見です。
家賃相場もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
鶴見小野駅について紹介
神奈川県横浜市鶴見区小野町にある駅の「鶴見小野駅」。
JR東日本鶴見線の駅の一つで、鶴見区に住む人を中心に利用されています。
「鶴見小野駅ってどのような駅なの?」と疑問を抱えている方に向けて、特徴や駅の由来などについて詳しくご説明していきます。
鶴見小野駅の由来
鶴見小野駅という駅名は、駅が所在している地名「小野町」に由来しています。
「小野町」という地名になった理由は、江戸時代末期より明治初期にかけて新田開発を行っていた地元の名主小野高義・鱗之助親子の名前をとって、「小野町」と名付けられたためです。
さらに既存していた中央本線の小野駅と区別するために「鶴見」という地名を駅名に含んでいます。
鶴見小野駅の特徴
鶴見小野駅は横浜市に所在する駅ですが、駅の西側は臨海部研究開発拠点の「横浜サイエンスフロンティア地区」 となっています。
そのため小野町は「理化学研究所」や「横浜市立大学連携大学院」などの研究施設が立地している地区です。
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校など、国内でも有名な理数科高校も所在しています。
鶴見小野駅の雰囲気
鶴見小野駅周辺は「閑静な住宅街」という言葉を彷彿させるような街並みになっています。
小野町通り共栄会と呼ばれる商店街や、個人経営のお店があるなど下町感のある地区です。
産業道路が見えるくらい進むと鶴見区の工業地帯が見えてきます。
鶴見小野駅の住みやすさ
「鶴見小野駅周辺って住みやすいの?」と疑問を抱えている方に向けて、鶴見小野駅の住みやすさをポイント別にご紹介していきます。
治安
先述した通り鶴見小野駅周辺は「閑静な住宅街」という雰囲気で、特別治安が悪いというイメージはありません。
商店街はありますが繁華街ではないので休日の夜はかなり静かで、人通りは時間帯によってばらつきはありますが、比較的落ち着いています。
街灯もしっかりと完備されているため、治安面で気味の悪さを感じることは少ないです。
交通
鶴見小野駅は京浜東北線の通っている鶴見駅まで2駅程度の距離で、横浜駅や東京方面に出るのも便利な位置と言えるでしょう。
朝の通勤時は鶴見駅への電車は1時間に10本程度となっており、不便さはありません。
しかし夜になると電車の本数が少なくなるため留意しておく必要があります。
公共施設
鶴見小野駅周辺には子どもが遊ぶのに最適な「汐入公園」、プールやテニスコート、野球場がある「潮田公園」、 川沿いを散歩できる「潮鶴橋水際緑道」など体を動かすことができる場所が多数存在します。
幼稚園、中学校、高校などの教育施設、病院・クリニック、老人ホームなどの施設も充実している地区です。
買い物スポット
鶴見小野駅前には夜遅くまで営業しているドラッグストアや、コンビニエンスストアがあります。
下野谷町には大型スーパーのLIFEも所在していて、生活に不便を感じることは少ないでしょう。
鶴見駅はショッピング施設が充実しているので、休日は鶴見駅までお出かけするという人もいます。
レジャー施設
プライベートな時間には羽根を伸ばすのが一番です。鶴見川近くという立地ならではのレジャーも楽しめます。
横浜市鶴見スポーツセンター(複合施設)
体を動かしたいという人におすすめしたい「横浜市鶴見スポーツセンター」は、バスケットボールやバトミントンが行える体育室や、筋トレを行えるトレーニング室など、施設が充実しています。
〈基本情報〉
住所 〒230-0004 横浜市鶴見区元宮2丁目5-1
公式サイトhttp://www.yspc.or.jp/tsurumi_sc_ysa/
横浜市鶴見川漕艇場(レンタルボート)
ボートやカヌーなどのレジャーを楽しめる「横浜市鶴見川漕艇場」。
教室や講習会も開催されているため、初心者の人も安心して挑戦することができます。
〈基本情報〉
住所 〒230-0004 横浜市鶴見区元宮2丁目6
公式サイト http://www.yspc.or.jp/soteizyou_ysa/
平安湯(銭湯)
「平安湯」は鶴見市場から徒歩7分の場所に所在する銭湯です。
ナトリウム泉質の天然温泉で、冷え性や神経痛などの改善を期待できます。
電気風呂やジェットなどもあり、リラックスしたい時間を過ごすことができる銭湯です。
〈基本情報〉
住所 〒230-0031 横浜市鶴見区平安町1-70
公式サイト https://k-o-i.jp/koten/heianyu/
鶴見小野駅の家賃相場
鶴見小野駅の賃貸の家賃相場はどのくらいなのでしょうか?
賃貸マンションの家賃相場
鶴見市場駅周辺における賃貸マンションの家賃参考相場は、ワンルームで5.34万円となっています。
さらに、1Kで7.00万円、1DK 8.97万円、1LDK 10.59万円といったように、近くの駅である京急川崎駅や京急鶴見駅と比較すると家賃相場は安いです。
出典:HOME’S様(2020.9.30時点)
マンション(新築・中古)の相場
鶴見市場駅周辺における分譲マンションの参考相場は、築年数が一年未満の新築マンションで、平均専有面積64.67㎡の場合、 平均価格は3,910万円となります。
出典:マンションエンジン様(2020.9.30時点)
まとめ
今回の記事では「鶴見小野駅周辺はどのような雰囲気なの?」「鶴見小野駅は住みやすいのか?」と疑問を抱えている方に向けて詳しくご説明しました。
「閑静な住宅街」という言葉にぴったりな街並みで、交通、買い物、治安の面から見ても済むのに問題ないと言えるでしょう。
家賃相場は戸建てやマンション、条件、賃貸の状態によって異なるので、自分の希望に沿った賃貸を探してみてください。
人気ランキング1位
